教室の1日の流れ ヒトツナ武里教室

DAILY
SCHEDULE

教室の1日の流れ

児童発達支援
[平日午前]

①送迎(お迎え)

ご自宅・保育所等までお迎えに行きます。

②始まりの集会

うがい・手洗い・トイレ・健康チェックを済ませ、一日の流れを確認します。

絵本やペープサートで、注視・着席維持の練習も兼ねています。

③個別療育

主に机上での取り組みを行います。お子様一人一人に合わせて、コミュニケーション・微細課題など、自立に向けたトレーニングを行います。

④運動遊び・公園遊び

広いフロアで身体をたくさん動かして遊びます。お天気のいい日は公園にも出かけます。

運動は脳の栄養素ともいわれています。様々な感覚に触れることで、集中力を養ったり、力のコントロールを覚えていきます。

ルールや順番を守ることも同時にトレーニングしています。

⑤集団遊び

活動を頑張ったら、お昼ご飯までは自由な時間です。

おもちゃの貸し借りなど、遊びの中でソーシャルスキルを育み、成功体験を重ねます。

⑥お昼ご飯

持参したお弁当をみんなで美味しくいただきます。

食具の使い方や準備・お片付けなど、身辺自立のトレーニングも行います。

⑦帰りの準備

トイレでの排泄や衣類の着脱等、生活スキルをトレーニングします。

⑧送迎

ご自宅までお送りします。

就学前小集団
[毎週木曜14:30~]

①送迎(お迎え)

園までお迎えに行きます。

②はじめの会

身支度の他、自分の持ち物の準備を済ませ、チャイムの音で入室します。今の気持ちなど心身の状態を確認し、今日の流れを確認します。

連絡帳を書く練習等も行います。

絵本やペープサートで、注視・着席維持の練習も兼ねています。

③学習

個々のステップ・特性に合わせた取り組みやすい課題をご用意します。

学習内容のスキルアップはもちろん、援助要求や報告の練習、終わった後の待ち時間の過ごし方などを学習します。

④おやつ

みんなで楽しくおやつをいただきます。

⑤図工・生活・体育の時間

月ごとに計画された時間割で、活動に取り組みます。

学校生活を踏まえた様々な活動をご用意しています。

⑥終わりの会

頑張りに応じてスタンプをもらえ、スタンプが2つ溜まったらご褒美シールをもらえます!

1年間頑張ると、スタンプシートがたくさん溜まります。頑張りを可視化し、自信につなげるための工夫です。

⑦放デイとの合同活動

就学前の時間に学んだことをより大きな集団の中で汎化する練習を行います。

お兄さんお姉さんのカッコいい姿がお手本です。

⑧掃除・終わりの会・送迎

ご自宅までお送りします。

放課後等デイサービス
[放課後]

①送迎(お迎え)

学校までお迎えに行きます。

入室後、うがい・手洗い・準備・健康チェックを済ませます。

②宿題・学習支援

学校の宿題や学習に取り組む時間です。

③おやつ

みんなで楽しくおやつをいただきます。

④始まりの会

今日の流れを確認します。

⑤集団活動

運動遊びや季節の工作などを通して、集団参加・共同注意・指示を聞く・援助要求・お友だちへの言葉かけなどのソーシャルスキルトレーニングを行います。

全体で決められた活動を行う日とは別に、月に1・2回ほど、自分の好きなことを個別にとことん極める日も設定しています。

⑥自由遊び

武里教室では「自由遊び」の時間をとても大切な成長の場と考え、確保しています。

好きな遊びでお友だちとたくさん関わる時間です。自由な中でもトラブルなく成功体験が積めるよう、スタッフも適切に介入していきます。

⑦掃除・帰りの会

教室を綺麗にし、忘れ物がないように帰りの準備を行います。

帰りの会では今日の感想を発表して頂いています。

⑧送迎

ご自宅までお送りします。

放課後等デイサービス
[学休日]

①送迎(お迎え)

ご自宅までお迎えに行きます。

②異年齢交流

午前中は、児童発達支援のお子様との合同活動です。

異年齢のお子様のお手本になっていただいたり、年下のお子様への接し方を学ぶ時間です。

③宿題・学習支援

活動を頑張ったあとは、宿題や学習などに集中して取り組める時間を設定しています。

④お昼ご飯

持参したお弁当をみんなで美味しくいただきます。

⑤集団活動

運動遊びや季節の工作などを通して、集団参加・共同注意・指示を聞く・援助要求・お友だちへの言葉かけなどのソーシャルスキルトレーニングを行います。

休校日は時間がたくさんあるので、理科実験や外出プログラムなども計画しています。

⑥自由遊び

武里教室では「自由遊び」の時間をとても大切な成長の場と考え、確保しています。

好きな遊びでお友だちとたくさん関わる時間です。自由な中でもトラブルなく成功体験が積めるよう、スタッフも適切に介入していきます。