“人との繋がりを大切に”“人との繋がりをもっと楽しく”
豊かな感受性と表現力を育てます。
はじめまして!埼玉県越谷市
児童発達支援・放課後等デイサービスヒトツナ
大袋教室です!
  児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナは、人との繋がりをテーマにした事業所です。
乳幼児期から学齢期という重要な学びの時期に、人との繋がりによって豊かな社会性をたくさん経験して頂き、自信と意欲を引き出し、将来の選択肢が広がるようサポートさせて頂きます。
当事業所では、大画面タッチパネル「PROJESTURE」を用いて固有感覚に働きかけるトレーニングや、認知機能・感覚・動作について分析するアセスメントツールを導入し、一人ひとりの生きづらさや困りに感じる部分を環境から調整していけるよう、お手伝い致します。
また、社会性の基盤となる模倣や共同注意、参加スキルについても、一人ひとりの遊びの発達に合わせてスタッフが適切に関わりながら促していければと思います。
お子様にとって楽しい教室、楽しい放課後であるとともに、ご家族様にとっても交流や憩いの場、相談の場になればと考えておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
EVENT SCHEDULE
行事予定
PROGRAM
主な3つの療育プログラム
      
      特性により、学校生活や家庭、地域において活動の選択肢が狭くなりがちなお子様に対して、普段経験できない多種多様な経験の場を提供することにより、お子様の『やってみたい』という意欲を引き出し、小さな成功体験の積み重ねにより自信を育みます。
USE TIME
利用時間
- 営業日
 - 月曜~土曜(祝日含む)
 - 営業時間
 - 9:30 ~ 17:30
 - 提供時間
 - 
            【児童発達支援】
午前クラス / 9:30 ~ 13:00
午後クラス / 14:30 ~ 17:00
休日 / 9:30 ~ 13:00
【放課後等デイサービス】
平日 / 14:30 ~ 18:00
休校日 / 9:30 ~ 17:00 - 定休日
 - 
            日曜日
年末年始
夏季休暇 - 定員
 - 児童発達支援・放課後等デイサービス 各10名
 - 送迎
 - あり
 
ACCESS
教室へのアクセス
児童発達支援・放課後等デイサービス ヒトツナ大袋教室
- 所在地
 - 〒343-0032 埼玉県越谷市袋山1431番4 第2和幸ビル
 - 電話
 - 048-999-6814
 - 最寄り駅
 - 東武スカイツリーライン大袋駅
 
法人概要
- 法人名
 - 株式会社サイドアイ
 - 代表者
 - 代表取締役 齊藤博晃
 - 設立
 - 2019年1月
 - 資本金
 - 888万
 - ホームページ
 - https://sideeye.co.jp/
 
STAFF
職員紹介
- 
        
マネージャー
ちほ先生マネージャー
お子様たちが人との繋がりを通じて自分の世界を広げ、自分を愛しながらすこやかに育つことを心から願っています。そのための施設作りに全力で取り組んで参ります♪
 
- 児童発達支援
 - 
      
- 
          
児童指導員
おのせ先生
ヒトツナでの遊びや活動の中で子どもたちにとって良い体験ができるよう精一杯お手伝いさせて頂ければと思います。
 - 
          
保育士
まや先生
お子さんたちが、自分からやりたい!と思う機会・空間をたくさん作っていきたいと思っています!
そのためにはまず私たち大人が楽しみ、面白がること。その姿を見せていきます。
自分がやりたいと思ったことが、やれた!できた!と思え、まわりにいる人たちに「ありがとう!」「助かったよ」と認めてもらうことで、その子の自信に繋がるお手伝いができたら嬉しいです。 - 
          
児童発達支援管理責任者/小学校教諭/保育士
けんた先生
ヒトツナに通われるお子さま一人ひとりが、自分を受け入れて、自分らしく過ごすことができるように寄り添ってまいります!
みんなが喜怒哀楽を素直に出すことができるようお手伝いいたします。よろしくお願いします! - 
          
児童指導員/強度行動障害支援者養成基礎研修修了
ひろこ先生
これまでの経験を活かし就学、将来に向けてプラスになるお手伝いをさせていただ ければと思います。ヒトツナの先生やお友達との関わり合いの中で、お子様自身が自分のことを”大好き”と思えるような支援を心がけていきたいと思います。
 - 
          
児童指導員/社会福祉士
かよこ先生
お子さまの興味や関心を大切にしながら、自分を大好きになれるきっかけを沢山作っていきたいと思っています。 また、保護者さまとともに、日々の不安解決へのヒントを模索していきたいと考えております。お子さまと保護者さまの心に寄り添える支援を、心掛けてまいります。
 
 - 
          
 
- 放課後等デイサービス
 - 
      
- 
          
管理者/保育士
しずえ先生
子供たち一人一人の個性を大切にしながら「楽しかった、ヒトツナに通わせて良かっ た。」と言って頂ける様な支援を心掛け、毎日笑顔で過ごせるよう頑張っていきたい と思っています。
 - 
          
児童発達支援管理責任者/保育士
そのこ先生
ヒトツナに通うお子様が、今日も来て良かったなと思える関わりを大切にしたいです。 苦手なことや興味がなかったことにも寄り添いながら、楽しさを共感したいと思います。
 - 
          
主任/児童指導員
にしの先生
自分のことを受け止めてくれる・見守ってくれている大人がヒトツナにはいると子どもが感じる、そんな居場所作りや関わりが出来るよう心がけています。よろしくお願いいたします。
 - 
          
児童指導員/中高教諭
いわなが先生
色々な遊びや体験・経験を通じて子ども達の背中を押してあげて、少しでも成長して行くお手伝いをして行きたいと思っています。
 - 
          
児童指導員
みら先生
子どもたちが楽しんで活動できるように何事にも全力で子どもたちと頑張りたいです!
 
 -