Interview

職員へのインタビュー

酒井 千穂

ヒトツナ大袋教室

マネージャー
児童発達支援管理責任者

酒井 千穂(さかいちほ)

TRIGGER

転職のきっかけ

これまでのご経歴を教えてください。
大学では教員養成課程で教育学を学び、卒業と同時に小学校教諭・中学校教諭の資格を取得しました。

不登校の支援のために大学を1年間休学し、卒業論文ではその教室のことを書きました。

ファーストキャリアは児童養護施設での児童指導員で、その後、療育の別会社に3年間在籍しました。ヒトツナ(サイドアイ)は2社目になります。
療育の先生を志したキッカケはなんですか?
自分自身が「学校」という場に対してずっと生きづらさを抱えて生きてきた人間なので、学校関係者ではない形で、お子様が自分らしくあるための教育に携わりたいとずっと思っていました。 ファーストキャリアである児童養護施設にて、お子様との関わりにすごく悩んだことがきっかけで、もっとプロとしての視点を磨き、その視点を持って関わることができるステージを模索したいと思い、療育という業界への参入を決めました。

DECIDING

入社の決め手

数ある施設の中でもヒトツナを選んだ理由を教えてください。
ひとえにビジョン・理念への強い共感です。
【何かを教えられ、スキルを獲得していく】というだけの教育の在り方ではなく、

【「人(他者)との繋がり」を通じて、自分の世界を広げていく】

そんな教育の方途を探したいとずっと思っていました。共通するビジョンのもと、同じゴール・同じ気持ちを共有しながら働いていけることにすごく魅力を感じました。

IMPRESSION

入社後の印象

入社してみて実際のヒトツナはどうでしたか?
入社当時は立ち上がったばかりの教室ということもあり、様々なバックグラウンドを持った先生たちが多かったので、価値観も本当に様々でした。時には衝突することもあります。ヒトツナだけではなく、他職種が連携するこの業界ならではの難しさでもあると思います。

でも、ヒトツナは、理想とするビジョンに常に立ち返り、みんなで都度話し合いを重ねることができるチームメンバーだったので、自分も自分の思いを伝えきることができ、とても働きやすいです!

支援の方では、送迎があったり、長期休みは長い時間お子様と一緒に居るので、体力的には大変だなと感じることもあります。ですが長い時間を共にする分、お子様の成長に全力でコミットできるので、やりがいは大きいです。
今後療育者として、どんなキャリアを描いていますか?
お子様の直接支援のスキルアップをし続けることはもちろん、管理者として「お子様を支える人を支える仕組みを作る」こと、「ヒトツナの教育・療育理念を外(保護者様・学校・他事業所様など)へ発信し、環境からも変えていく」ことに重点を置いていきたいと考えています。

IMPRESSION

ヒトツナの魅力

ヒトツナの支援を一言で表すと!?
「自分らしく人とつながる」ことを何よりも大切にする支援!です(^^♪
求職者の方へメッセージ
ヒトツナはお子様へももちろんのこと、スタッフに対しても「自分らしくある」ことを大切にする会社です。色々な先生がいることで、お子様への支援の幅も大きく広がると思っています。衝突を恐れずに、あなたのカラーに誇りを持って入社してきていただきたいと思います。
小沼 春花

ヒトツナ北越谷教室

主幹
児童発達支援管理責任者

小沼 春花(おぬまはるか)

TRIGGER

転職のきっかけ

これまでのご経歴を教えてください。
大学で心理学を学び、児童指導員として他事業所で約5年間勤務していました。児童発達支援、放課後等デイサービスどちらも支援していましたが、主に児童発達支援をメインとしていました。

ヒトツナにて児童発達管理責任者の資格を取得し、現在児童発達管理責任者として働いています。
療育の先生を志したキッカケはなんですか?
母親の友人からの紹介がきっかけですが、自分の兄が自閉症なので、苦しみを少しでも理解したいと思い、志しました。

DECIDING

入社の決め手

数ある施設の中でもヒトツナを選んだ理由を教えてください。
求人サイトに書かれていた“ヒトツナの職員になって嬉しかったこと”を読んで、感銘を受けたからです。

IMPRESSION

入社後の印象

入社してみて実際のヒトツナはどうでしたか?
今までと変わらず、子どもたちとの過ごしを大切に、子どもたちによりそった支援をしていきたいです。
今後療育者として、どんなキャリアを描いていますか?
今までと変わらず、子どもたちとの過ごしを大切に、子どもたちによりそった支援をしていきたいです。

IMPRESSION

ヒトツナの魅力

ヒトツナの支援を一言で表すと!?
メリハリのある支援・将来を見据えた支援
求職者の方へメッセージ
ご利用者様がたくさんいたり、色々なお子様がいるため最初は戸惑うかもしれません。困った時には遠慮なく相談してほしいです! 職員同士が仲良く、支え合える関係づくりができていれば、必ず子どもたちに伝わります。たくさんコミュニケーションを取り合いながら、一緒にお仕事できると嬉しいです。
松田 純一

ヒトツナ武里教室

主幹
児童発達支援管理責任者

松田 純一(まつだじゅんいち)

TRIGGER

転職のきっかけ

これまでのご経歴を教えてください。
大学(経済学部)を卒業後、営業職として複数の企業に勤務・転職していました。その中で、様々な方々とのご縁や出来事を通じて「子ども達の未来を応援したい!」という機運が高まり、コツコツと1年間の独学にて保育士の資格を取得しました。

その後、約1年半の期間、保育所での保育勤務を経て、現在に至ります。
療育の先生を志したキッカケはなんですか?
保育所に勤務していた時は、早朝から夕刻まで毎日がとても多忙でした。1クラス約30名のお子さん達とは、時間割りを主とした保育で、想像よりも関わりが薄く、新任の私には、行事準備や関連庶務等に毎日追われる日々でした。

また、発達障害と思われるお子さん達とも多くの出会いがあり、一緒の時間を過ごしました。「もしも、療育教室であれば、小人数制で、もう少し深く向き合えるのかも!?」という思いがキッカケです。

DECIDING

入社の決め手

数ある施設の中でもヒトツナを選んだ理由を教えてください。
1つは、当時「新規開業」の教室だったので、私のような未経験な業種への挑戦には、立ち上げから携わることが可能で臨みたいという気持ちがありました。

もう1つは、自宅から近かったので通勤の便が良いからです(笑)。結果としては、職員間の風通しも良く、どのような提案でも疑問でも前向きに話し合える、気さくな職場なので、とても幸運でした。

IMPRESSION

入社後の印象

入社してみて実際のヒトツナはどうでしたか?
「こんな支援をしてみたい」「こんな教材を使ってみたい」という発想を、皆さんが身を乗り出して、目を輝かせて「うん、うん、それで?それいいね!やってみよう!」と共感してくれる職場です。
今後療育者として、どんなキャリアを描いていますか?
「管理者」や「児童発達支援管理責任者」など、会社の支援も受けられるので、目指していきたいと考えていますが、まだ具体的なイメージはありません。現在は、1人でも多くお子さん達と出会い、一緒に遊びや学びの中で、共々に成長していくことを目指しています。

IMPRESSION

ヒトツナの魅力

ヒトツナの支援を一言で表すと!?
「あ!?」「え!?」「お!?」でしょうか(笑)お子さん達が「新しい自分を発見」したり「新しい目標を見つける」ための支援をしています。ここに集うお子さん達は、お住まいの地域も、学校も、年齢も異なっています。ここでの貴重な出会いが、今後、何倍にも何重にも広がるように、創造的な支援を心掛けています。
求職者の方へメッセージ
先ずは一度、お気軽に遊びに来てみてはいかがでしょうか!?お会いできる機会を楽しみにお待ちしています。
橋本修人

ヒトツナ大袋教室

管理者
児童発達支援管理責任者

橋本修人(はしもとしゅうと)

TRIGGER

転職のきっかけ

これまでのご経歴を教えてください。
大学では体育教育を学び、卒業と同時に中学校教諭・高等学校教諭の資格を取得しました。
大学卒業後は警察官・中学校教諭・特別支援学校教諭を経てサイドアイに入社致しました。
療育の先生を志したキッカケはなんですか?
元々子どもと関わることが好きで仕事にできたらと考えていました。
支援学校で働いていた際にもっと長い年月をかけて子どもの成長に携わりたいと思い療育の道に進みました。

DECIDING

入社の決め手

数ある施設の中でもヒトツナを選んだ理由を教えてください。
施設の清潔さ色合い、そしてヒトツナの理念に共感しました。

IMPRESSION

入社後の印象

入社してみて実際のヒトツナはどうでしたか?
職員はとても良い人たちで初めて療育の世界に飛び込んだ私に優しく教えてくださいました。
みんなで子どもの幸せのために話し合いをしていて素敵な職場だと感じています。
今後療育者として、どんなキャリアを描いていますか?
職員が仕事をやりやすい環境、意見を言い合える環境作りを目指します。そして、安心感のある頼れる上司になるために日々情報収集を行いたいと考えています。

IMPRESSION

ヒトツナの魅力

ヒトツナの支援を一言で表すと!?
子どもの気持ちを1番に考えている支援
求職者の方へメッセージ
利用者さんや保護者様だけでなく職員も大切にしている会社です。
人と人との繋がりから人間は大きく成長していきます。
子ども達と一緒に成長しあいながら、笑顔溢れる職場で一緒に働きましょう!
はる先生

ヒトツナ北越谷教室

主任
保育士

はる先生

TRIGGER

転職のきっかけ

これまでのご経歴を教えてください。
服飾大学を卒業後、縫製工場、高校教諭、青年海外協力隊(アフリカ赴任)、プレーパーク(子どもが自分らしくイキイキと遊ぶためのスタッフによる関りや環境がある屋外の遊び場)と、子どもと関わったり、コミュニティを作ったりする仕事をしてきました。
療育の先生を志したキッカケはなんですか?
引っ越しによる転職がきっかけでした。
プレーパークには乳幼児から思春期まで幅広い年齢や個性の子どもたちが遊びに来ます。その中には発達に特性があるだろうという子どもたちもいました。彼らの世界を知りたい、彼らと一緒におもしろい社会を作りたいと思い療育の仕事を選びました。

DECIDING

入社の決め手

数ある施設の中でもヒトツナを選んだ理由を教えてください。
人と関わり世界を広げるというビジョンへの共感と、子どもを真ん中に置いた現場の質の向上への姿勢です。

IMPRESSION

入社後の印象

入社してみて実際のヒトツナはどうでしたか?
入社当時からどんどん質問ができました!初めての業種で違和感も多くありますが、価値観や経験、理論、根拠など多様に絡まるモヤモヤを受け止めてもらっています。

子どもとのことから施設、地域におけることまで、やってみたいアイデアを代表、管理者、同僚とポジション関わらず伝えられ、実際にやらせてくれる会社です。

IMPRESSION

ヒトツナの魅力

ヒトツナの支援を一言で表すと!?
「こども真ん中」です!ベクトルは常に子ども。そのための研修がしっかりあるのも魅力です。
求職者の方へメッセージ
子どもを真ん中においた支援を、探求しながらクリエイティブにできる会社です。
ビジョンが合った方は、ぜひ一緒につくっていきましょう!
小野瀬多信

ヒトツナ大袋教室

主任
児童指導員

小野瀬多信(おのせかずのぶ)

TRIGGER

転職のきっかけ

これまでのご経歴を教えてください。
大学では教育学を学び、小学校第一種免許を取得しました。その後新卒から放課後等デイサービスで合計5年ほど勤務し、重度心身障害者グループホームなども経験し現在に至ります。
療育の先生を志したキッカケはなんですか?
小学校の教育実習中に特別支援学級の児童と関わる機会があり、そこで特別支援教育に興味を持ちました。しかし、教員になる前に民間で経験を積みたいと考え放課後等デイサービス事業がある会社に入職しました。現在は児童発達支援や放課後等デイサービスの仕事が楽しいので今も続けています。

DECIDING

入社の決め手

数ある施設の中でもヒトツナを選んだ理由を教えてください。
以前勤めていた所は家から遠かったということもあり、中々自分の子どもと関わる時間をあまり作ることが出来ませんでした。なので子育てと仕事を両立したいと考え、家に近いところに事業所があるヒトツナを選びました。

IMPRESSION

入社後の印象

入社してみて実際のヒトツナはどうでしたか?
熱心な職員が多く、今までの経験を活かして役に立ちたいと強く思える事業所でした。また、地域に密着した展開をしており、明確な強みだなと感じました。
今後療育者として、どんなキャリアを描いていますか?
現在は今の仕事が楽しいので当分はこのままがいいなと思っています。しかし、これまでの経験を活かして何かを始めるのも興味がない訳ではないです。

IMPRESSION

ヒトツナの魅力

ヒトツナの支援を一言で表すと!?
子どもたちが全力で自分を出せる支援だと思います。
求職者の方へメッセージ
定期的な研修をしっかりと行っている会社だと思っているので、療育の仕事を始めてみたいと思っている方にこそおすすめの職場です。
池野麻矢

ヒトツナ大袋教室

保育士

池野麻矢(いけのまや)

TRIGGER

転職のきっかけ

これまでのご経歴を教えてください。
大学(英米文化学部)を卒業後、営業職として勤務をし、結婚出産を経て社会復帰をしました。学生の頃から多文化・多様性、生涯学習という観点に興味を持っており、その中で、子どもが育ちゆく未来に大人としてよりよいものを残したいという想いを持つようになりました。地域の保育ボランティアに参加したり、子育てサークルを主催する中、コロナ禍で独学にて保育士の資格を取得しました。

保育所での保育事務・補助、勤務を経て、現在に至ります。
療育の先生を志したキッカケはなんですか?
複数の保育園勤務を経験し、自分が初めて子育てを始めた10年前と子どもを取り巻く環境が大きく変化したことを痛感していました。両親共働きによる大人の忙しさや、コロナ禍による子どもの育つ環境の機会の減少などです。
保育士として勤めた園では、昔ながらの集団保育をしており、その中で発達に特性のあるお子様が置き去りにされて毎日が過ぎていくもどかしさを感じていました。もっと一人一人と人権のある人として丁寧に接していきたい、と思ったのがきっかけです。

DECIDING

入社の決め手

数ある施設の中でもヒトツナを選んだ理由を教えてください。
療育の世界に入って務めた事業所ではさまざまな疑問にぶち当たることがたくさんありました。その中でInstagramでこどもをまんなかとして運営している弊社を知りました。
変化が激しい時代にいる中、今いる場所にとどまることなく、常に前を向き手大人も子どもと一緒に成長しようという気概を感じ入社を決意しました。

IMPRESSION

入社後の印象

入社してみて実際のヒトツナはどうでしたか?
職員間の風通しのよさを感じています。一人一人の個性を活かしながら、やってみよう!ということを心から応援してくれる人たちの集まりです。何かをしてうまくいかなかったとしても、じゃあ次どうしたらもっとよりよくなるかな?と常にイマを起点として未来志向で進んでいく空気感を感じる心強さがあります。
その空気は子どもたちにも伝わり、子どもたちが生き生きとしていることにまた励まされ、循環するエネルギーをもらっています。
今後療育者として、どんなキャリアを描いていますか?
まだ具体的なイメージはありませんが、子どもをまんなかとして自身の直接支援のスキルアップを積み重ねていきたいです。子どもを取り巻く環境が子どもたちにとってよりよい居場所となるよう自分にできることを常に精一杯全力で模索していきたいと考えています。

IMPRESSION

ヒトツナの魅力

ヒトツナの支援を一言で表すと!?
大人も子どもも一緒に楽しむ!人と人がかかわりあうことで自分と自分らしさをみつけていき、それを活かせるような支援を心がけています。
求職者の方へメッセージ
もし迷っていたら、迷わず一度飛び込んでみてほしいです。
もしご自身で実現したいものがあるときも応援してくれる職場です。ぜひ一緒に働きながらお互いを高め合っていけたら嬉しいです。